部品加工の基礎 『鍛造』温度によって違う種類分け!【熱間・温間・冷間とは?】 金属部品加工をしていると、金型部品の図面を見ることもあるでしょう。 ふと、誰かが「熱間用の部品が・・・」とか「冷鍛部品は公差が厳しいからなぁ」とか話しているのを小耳にはさんだりしませんか? 鍛造には、その管理温度によって大きく熱間鍛造、温間... 2020.05.02 部品加工の基礎
部品加工の基礎 「さぶろくばん」「しはちばん」とは?板のサイズ規格 鋼板のような鉄板やアクリル板などの樹脂板、あるいはベニヤ板などのサイズには規格品というものがあります。 その1つがサブロク(さぶろく)です。 サブロクとは3尺 x 6尺のこと。 1尺=30.303cm(303.03mm)です。 今時、なんで... 2020.04.25 部品加工の基礎
部品加工の基礎 チップのノーズRとは?NC旋盤のノーズR補正の必要性 ノーズRとは、旋盤加工に使うチップの角についている工具Rのことを指します。 R0.2やR0.4など色々なチップがあります。 たまに図面に「ノーズRでOK」みたいな文言が手書きで書き加えられていたりするものもありますが、この場合は加工する時に... 2020.04.19 部品加工の基礎
部品加工の基礎 エンドミルの回転数や切削速度の計算方法 エンドミルを購入するとき、あるいは使うときに加工条件ってどうするか? 加工初心者のみならず、ベテランになっても新しく発売された工具などはメーカーカタログを参考にしたりするものです。 そこから、自分が加工している材料とか、使っている機械や切削... 2020.04.18 部品加工の基礎
部品加工の基礎 エンドミル加工の時にびびり振動が発生してしまう理由と対策方法 フライス盤でエンドミル加工をすると、エンドミルがビビってまともに削れない・・・ そんな悩みを持つ、加工初心者さんはいっぱいいます。 熟練者でも、加工内容によってはどうやってビビりを抑えるかを試行錯誤することはよくあります。 ビビりが出てしま... 2020.03.30 部品加工の基礎
部品加工の基礎 テーパって何?勾配との違いを簡単に説明するよ ようやく部品加工に慣れてきた頃、「テーパ」という言葉にも慣れてきたんじゃないでしょうか。 しかし、図面に「勾配」という単語を見てふと疑問に思ったりしませんか? テーパと勾配って何が違うの? と・・・ 同じようで違うテーパと勾配。 ここでは、... 2020.03.18 部品加工の基礎
部品加工の基礎 砥石をドレッシング(ドレス)しないといけない理由とその頻度 研磨用の砥石をドレッシング(ドレス)するのは何故か? また、ドレッサーは何からできているのか? そんな素朴な疑問をもっている初心者さんに向けて、簡単に説明しよう。 工場の現場で、意味も分からずドレッシング(ドレス)していてはダメです。 何の... 2020.03.14 部品加工の基礎
部品加工の基礎 スプリングピンの入れ方と抜き方 スプリングピンはノックピンの一種でロールピンとも呼ばれています。 C型に丸めた筒状のピンが多く、ピン径よりも少し小さい穴に挿入(圧入)することで部品同士の連結に使用したりします。 そんなスプリングピンの入れ方と抜き方について紹介します。 ス... 2020.02.15 部品加工の基礎