ソロキャンプ用の鉄板【ヨコザワテッパン】を切断したで

ヨコザワテッパン 町工場

ソロキャンプで使う小さい鉄板、自分好みのサイズのもの売っていないなぁなんて思ったりしたことありませんか?

あるいは、実際にソロキャンプに行ってみたら、もうちょっとサイズが小さいものが良かったなとか。

 

さて、今回は個人さんから次のような依頼があったんです。

ヨコザワテッパンを4cmほど切ってほしい」

 

ヨコザワテッパン??

なんだそれ?

正直、私はソロキャンプとかやらないので、ヨコザワテッパンというものの存在を知らなかったんですけど、検索してみると実はアウトドア用品としてバカ売れしているらしいですね。

 

とにかく、ヨコザワテッパンを切ってくれという依頼ですが、中身はただの鉄板ですから楽勝です。

というか、簡単に作れるやんと思ってしまった。

ソロキャンプ(アウトドア)に使う1人用の鉄板「ヨコザワテッパン」

アウトドアに出かけた先で、バーベキューはテッパン料理ですが、面倒なのはその準備と片付け。

しかも、大掛かりなアウトドア用のバーベキューセットなんぞは、車でじゃないと運べません。

ちょいと電車でとか無理ですから。

 

私はあまり詳しくないのですが、バーベキュー調理に使用する鉄板の厚みで焼く肉の美味さが変わるとか。

アウトドアに精通している達人では当たり前のことなんでしょうか。

 

今回初めて知った「ヨコザワテッパン」は一見すると、ただの長方形をした薄い鉄板です。

何の細工もない、ただの鉄板。

サイズはA5サイズで鉄板の厚みは5mm。

重量は1kg

 

今や野外用のミニコンロがアウトドア用品としては珍しくなくなってきましたが、このヨコザワテッパンはこのミニコンロの上にのせるとジャストフィットするサイズなんだとか。

アマゾンでも購入できます。

ヨコザワテッパンはこのミニコンロの上にジャストフィットするという利点がある一方で、デメリットは美味い肉を焼いたときに出る肉汁が垂れ落ちることだそうです。

脂が美味さを決めると言っても過言ではない肉ですが、その旨みが凝縮された肉汁が鉄板のふちから滴り落ちてしまうことです。

なので、テーブルの上などで使用するときは、予め汚れてもよいシートや段ボールなどをコンロの下に敷いて使用すると良いみたい。

また、ミニサイズの鉄板なので食べる分だけ焼いていくことになる。

 

気になる方は一度、調べてみてね。

 

ヨコザワテッパンの切断

いきなり結果画像から載せました。

ヨコザワテッパンの切断です。

重量を少しでも軽くしたいということが目的だと聞きました。

 

端から4cmほど切って欲しいという依頼でしたが、ヨコザワテッパンの公式サイトをみてもその材質が「鋼鉄」としか書いていないんですよ。

種類によっては、非常に硬くなっているものもあるので、このヨコザワテッパンが町工場で使う金属用刃物で削れるのかわかりませんでした。

切るだけなら、レーザーカットやメタルソーなど手段は色々あるので、何とかなるでしょと思ったので引き受けましたが、これ鋼種って何でしょうね??

ちょっと心配だったけれど、結果的には普通に切れました(笑)

 

あとは切断部のバリ取りをして納品。

簡単な仕事でしたが、私の知らなかった「ヨコザワテッパン」なるものを知ることができた機会でした。

 

それにしても、ただの鉄板がバカ売れするなんて信じられないというか、わからないものですね。

その後、お店で鉄板焼きに使用されているものって何の鋼材かなと調べてみたんです。

すると、どうやらSS400のような気がしました。

 

実際にSS400はホテルなどのビアガーデンで使用される屋外用の鉄板にも利用されていると聞きますので、間違いないのかな?

くれぐれも、錆びや焦げ付きが最初のうちは出やすいので、使い込むか入念に準備として油をなじませることがキーポイントになりそうです。

 

「鉄」として利用するSS400という種類の金属は私達町工場でもよく削りますし、比較的やわらかい金属になります。

鉄板だけなら、厚みや幅、長さなどを自由にカスタマイズしたものを簡単に作れます。

これが町工場の強み??

使用準備として食用油をなじませたりするのはご自身でやってもらわないといけませんけどね。

 

私もテッパン欲しくなったら、自分で作っちゃおうかな(笑)

「私もテッパン切って欲しい♪」という方は、ご連絡くだされば切断いたしますぜ!

タイトルとURLをコピーしました