「ヒートテックを着て、暖かくして寝る」は危険!!その理由とは

健康

寒い冬の夜、「温かくして寝よう」と思ってヒートテックを着て布団に入っていないでしょうか?

それが超ヤバイことだとは知らずに・・・

 

こんにちは、2年くらい前にインフルエンザにかかったとき、ヒートテックを着て布団に入り死にそうになったAkimaruです。

さて、今回はヒートテックと布団の組み合わせは超ヤバイというテーマで書いてみたいと思います。

ヒートテックは外出時にだけ着るもの

ヒートテックは人類の偉大なる発明の一つだと言うと大袈裟かもしれないが、そんなこと言っても今やみんな使っていますよね。

寒い冬のインナーの定番です。

 

「ヒートテック」という冠がついた商品は2003年にユニクロが初めて世に出して以来、瞬く間に広まりました。

私も冬になると毎日ヒートテックのお世話になっています。

 

ヒートテックが何故温かいのかという原理については、吸湿発熱繊維というものを使っていることにあり、多くの他のサイトでも詳しく説明してくれていますが、汗(水分)を吸って発熱する繊維のことです。

ユニクロと東レが共同開発したものとも言われています。

 

ヒートテックは、本来寒いところでも熱を逃がしにくく暖かくするためのものとして開発されています。

だから、外出時に着ることを前提にしていることになる。

 

いやいや、俺の部屋はくっそ寒いぞ!!!!

という人は、どうぞヒートテックを部屋で存分に着てくださいな。

sponsored link

ヒートテックを寝る時に着ると超ヤバイ理由

やっぱヒートテックは最高やな!

寒い夜には欠かせないわ!

と思って愛用している人も多いはずです。

 

ところが、この暖かさを寝る時にも・・・・という感覚で就寝時にもヒートテックを着用していたりしませんか?

それ、超ヤバイです。

 

私が過去にインフルエンザにやられた時、ヒートテックでさらなる追い打ちをかけられたのも事実。

寝る時にはヒートテックを着てはいけません!

 

ヒートテックは水分を吸収して発熱する繊維を使っているため、肌着として使うことで暖かさを感じます。

では、寝る時に着用するとどうなるのか?

 

寝る時の発汗量は入浴時と同じくらいある

私たちは通常、就寝中に8時間睡眠で平均して500mlもの水分を汗として出しています。

これは、10分程度の入浴時の発汗量と同じくらいです(43℃くらいのお湯に浸かった場合)。

 

どんだけ~!!と思った人もいるかもしれませんが。

嘘だと思うなら、試しに真っ裸で寝てみてください(笑)

汗が布団についてめちゃくちゃ気持ち悪くて寝れないです。

 

就寝中にはそれだけ汗を出しているわけですが、ヒートテックを着ていると汗を吸収して発熱地獄です。

しかも、羽毛布団とか冬には暖かい布団を使うことが多いので、よけいに布団の中に熱がこもる。

 

私がヒートテックに殺されそうになったのも、ただでさえインフルエンザで高熱を出しているのに、その熱がヒートテックでガードされるうえに、汗でさらにヒートテックが発熱するので体温計は39~42℃を常にキープみたいな状況が2日くらい続いたことによります。

病院の先生もそんなこと知らないので、点滴を打ったのに熱が下がらないねぇ。。。

おかしいねぇ。。。

もう一回、点滴を打っておこうか?

という始末でした。

 

結局、ヒートテックを思い切って脱ぎ去ることで熱は下がったのでした。

就寝時には体温が0.5℃くらい下がることで良質な睡眠がとれる

私たちは深くて良質な睡眠をとれている場合には、体温が0.5℃くらい下がっていることが分かっています。

逆に言うと、睡眠が体温を下げている。

 

体(脳)が眠ろうとしている時には体温を下げ、体内の代謝を抑えているのですが、部屋の温度をエアコンによって高めに設定した状態にしていると眠りが浅くなったりもしますし、電気毛布などをつけっぱなしにしても同じく眠りは浅くなることが分かっている。

 

もうお分かりでしょう。

ヒートテックを着たままだと眠りは浅くなってしまう!!!

 

人間は恒温動物であり、外気温に関わらず一定の範囲内で体温をキープする生き物。

その恒常性は体温の周期性をもって行われています。

就寝時には体温が低くなり、日中の活動時には体温が上がる。

 

ところが、ヒートテックを着たままだとこの恒常性が乱されてしまう。

それによって、体温調節に狂いが出て免疫力への悪影響がでたりするかもしれないのです。

 

ヒートテックによって、時には逆に就寝時に体温を下げてしまうかもしれない

ヒートテック = 暖かいもの

このような認識はあるかもしれないが、使い方によっては体温を逆に下げてしまうかもしれない危険性がある。

 

ヒートテックは水分を吸収して発熱する繊維を使っているようだが、吸収できる水分量にはもちろん限界がある。

 

よくウィンタースポーツではヒートテックを着ない方がよいと言われるのを聞いたことがないでしょうか。

ヒートテックが吸収できる水分量を超えた場合、その発熱機能を回復するまでには含んだ水分を蒸発させないといけなくて、かなりの時間がかかります。

その間にも、肌からは汗が出ているかもしれないので、そうするとウィンタースポーツの最中だと、逆にヒートテックが含んだ水分で体を冷やしてしまう可能性が大きいのです。

 

これと同じことは就寝時にも言える。

ヒートテックを着て寝た翌朝、起きた時にいつも以上に寒く感じたりすることがあれば、それはヒートテックが犯人かもしれない。

sponsored link
タイトルとURLをコピーしました