エンドミル

工具

エンドミルの2枚刃と4枚刃の違いと使い分け

エンドミルの使い分けを考える時に大事な2枚刃、3枚刃、4枚刃、6枚刃について、何が違うのかを解説します。
工具

エンドミル、ドリルの回転数自動計算

エンドミルやドリルの刃物の回転数とテーブル送り速度の自動計算ツールを用意しました。 まずは刃物の回転数を計算しましょう。 工具カタログに記載されている切削速度Vc(m/min)と刃物の直径を入力してください。 自動で回転数が表示されます。 ...
部品加工の基礎

エンドミルのリード角と用途の関係(ステンレス加工には重要)

ステンレスは難削材とも言われていますが、使用するエンドミルのリード角を変えるだけで削りやすくなったりします。 リード角ってなにや? 「リード角」とは、エンドミルの刃のねじれ角度のことです。 エンドミルってメーカーごとに色々な種類のものが販売...
部品加工依頼の「い・ろ・は」

ギャッシュエンドミルとは何か?使い分けは?

フラットエンドミル(スクエアエンドミル)とはエンドミルの底が平らになっているものを指します。 最も多用するエンドミルですね。 ちなみに、底が丸になっているものはボールエンドミル。 あるいは、刃先にRが付いているものはラジアスエンドミル(ある...
部品加工の基礎

エンドミルの回転数や切削速度の計算方法

エンドミルを購入するとき、あるいは使うときに加工条件ってどうするか? 加工初心者のみならず、ベテランになっても新しく発売された工具などはメーカーカタログを参考にしたりするものです。 そこから、自分が加工している材料とか、使っている機械や切削...
部品加工の基礎

エンドミル加工の時にびびり振動が発生してしまう理由と対策方法

フライス盤でエンドミル加工をすると、エンドミルがビビってまともに削れない・・・ そんな悩みを持つ、加工初心者さんはいっぱいいます。 熟練者でも、加工内容によってはどうやってビビりを抑えるかを試行錯誤することはよくあります。 ビビりが出てしま...
部品加工の基礎

エンドミルによるダウンカットとアップカットの使い分け

個人の趣味で部品加工をしてみようと思い、卓上ミニフライス盤を購入される方もいらっしゃると思いますが、フライス加工で必ず必要になる工具がエンドミルですね。 エンドミルの購入でどれを選べばよいかわからない人向けに超基本は前回記事に書きました。 ...
工具

エンドミルの種類と使い方 ~超基本ポイント~

エンドミルには種類がいくつかあるが、その使い分けってどうするのか?初心者向けに解説しています。