アトピーやアレルギーで乳酸菌を試すなら『LK-117』がおすすめです

健康

産業の発展により人は様々な化学物質を使い世の中に便利なものをつくり出してきました。

その代償として、自然界では触れることのなかったアレルゲンとなる物質に私たちは接する機会が増えて免疫機能バランスが崩れてしまうのです。

現在これほどまでにアレルギー患者が多い理由は、私たち自身にあるとも言えるわけです。

 

花粉症にしても、かつて山に多くの杉を植林したために花粉が多く飛散し、都市部ではアスファルトが増えることで飛散した花粉が舞いやすくなり、花粉を吸い込みやすい環境が整ってしまったという意見も多い。

さらには温暖化現象も花粉症患者増加に拍車をかける要因の1つであるとされます。

 

子供のアトピーやアレルギーについては、お母さんの母乳栄養によるところが大きいといいますがやはり、全ての原因は免疫機能バランスが崩れていることにあります。

大人、子供問わずアレルギーやアトピーの対策として病院で行われることと言えば、抗アレルギー薬の投与やステロイド剤の投与です。

しかし、それらは根本治療ではなく対処療法にすぎません。

 

やはりもう少し根本的にアレルギー体質やアトピーを改善したいと思うのであれば、そもそもの原因である免疫機能バランスの崩壊を元に戻してあげることが重要。

そのためにできることの1つとして、植物性乳酸菌の1つLK-117株を取り入れることがおすすめ。

 

ここでは、そのおすすめ理由を含めて紹介します。

 


sponsored link

植物性乳酸菌LK-117とは

乳酸菌には実に様々な種類が存在しており、メーカー各社もそれぞれ独自にヨーグルトなどの商品開発していますが、LK-177は日本の江戸時代からある日本酒造りに活用されてきた歴史ある乳酸菌です。

 

日本酒作りでは米と麹(こうじ)と水からできた酒母(日本酒)で清酒酵母を培養する工程があります。

しかし、大きな樽(たる)の蓋を開けたままにしないといけないため、空気中から雑菌や野生酵母が入り清酒酵母の培養が阻害されてしまいます。

そのため、清酒酵母の培養を阻害する雑菌を死滅させるために乳酸菌が加えられるのです。

この工程を生酛造り(きもとづくり)と呼びます。

 

生酛造りでは、母酒の温度や湿度、pHによって酵母や雑菌の育成環境が変わり、それぞれの勢力図が時間と共に変化していきます。

最初は存在していた雑菌も育成した乳酸菌によって作り出された乳酸を多く含んだ母酒の中で死滅します。その状態で乳酸に強い清酒酵母を投入して熟成させるのです。

 

この時、育成された乳酸菌こそがLK-117株。

厳しい生存競争の中で弱い菌は淘汰され、強い菌のみが生き残るのというわけですね。

また、LK-117乳酸菌は昔から日本人の身近にあった菌であるため、日本人との相性も良いと言えます。

 

生酛造りは4週間以上もの時間がかかるため、一時期はもともと外敵がいない場所で培養した人工乳酸菌を投入することが主流となりましたが、厳しい自然競争で生き残った乳酸菌を使うわけではないため、どうしても日本酒の味がシンプルなものになるというデメリットが出てしまったのです。

 

 

LK-117乳酸菌はアレルギー反応の原因である免疫機能バランスを整えてくれる

酒造の生酛造り(きもとづくり)の中で育てられた特別な乳酸菌LK-117には私たちの免疫機能のバランスを整えてくれる力があるということが報告されています。

これについては、日本酒製造メーカーである菊正宗酒造が報告しています。

http://www.kikumasamune.co.jp/rd/theme/function/1_menneki/1_menneki.htm

 

免疫機能のバランスを整えてくれると言われる乳酸菌は他にもあるが、LK-117はとりわけ効果が高い菌であり、アトピーやアレルギー抑制に適していると報告されています(生物工学会誌 第94巻 第2号より)

そのため、【米のしずく】という菊正宗酒造の乳酸菌「LK-117」を配合した商品は、日本生物工学会の技術賞を受賞しており、食べ物のアレルギーなど敏感な子供でも飲めるようになっているので高い評価を得ているようです。

 

 

 

子供のアトピーなどアレルギー症状は薬を使っての治療も非常に難しいことの1つです。

風呂上りや就寝中のかゆみを免疫機能のバランス改善によって緩和されればかきむしることで皮膚がボロボロになったり血が出たりしなくなります。

もし、他の商品で効果が得られないという人は是非とも試してみれば良いのではないでしょうか。

 

菊正宗酒造【米のしずく】

 

  • 100億個ものLK-117乳酸菌の死菌を利用。
  • 経済産業省と神戸大学、菊正宗酒造が共同で乳酸菌研究した商品。
  • 日本生物工学会技術賞の功績が高く、効果に対する評価が最高ランク。
  • 製造における安全面ではGMPを取得した工場で行われているため安心。

 

加熱処理による死菌を利用することで、腸内でのマクロファージによる捕食が活発になりアレルギーやアトピーだけでなく腸内環境の改善が認められます。

ただし、お米だけを利用して育成した乳酸菌なので、お米以外のアレルゲンフリーですが米アレルギーの人は利用できません。

 

LK-117乳酸菌の他、ポリフェノールや食物繊維がたっぷり含まれており美容にも良いので試されてみてはいかがでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました